大阪府・大阪市に本社を置き、土地の仕入からアパートの建築・賃貸管理・出口コンサル
までをワンストップサービスで行っている、株式会社モダンアパートメントでは、
Gate. Investment Planner を導入後、社内の全ての部署で判断基準が統一できたことに加えて、お客様からのご相談にもスピーディーに対応できるようになったといいます。
―Gate. Investment Planner の導入を決めた
きっかけを教えてください。
渡邊様 : 一番の決め手になったのは、
金融機関が使っているという点です。
正直、当初は「AI(人工知能)」に
ついて懐疑的でした。
ただ、例えばこの物件買ったらコストは
いくらか、どのくらい収入があるか、
投資のシミュレーションは自分たちでも
作ってはいたのですが、
銀行の審査基準とまた違うだろうなって
薄々感じていました。
そこで、銀行さんと同じようなものを
作れるっていうのは
プラスなんじゃないかなと思いました。
また、私たちが査定している金額と
Gate.の査定が、あまり差がなかった
というのも決め手です。
社内においても、家賃を決める際の
第三者的な基準として活用できるので、
査定担当者が他部署との調整に時間が
取られることがなくなりました。
―最も良いと思うところはどんなところですか?
渡邊様 : 家賃の査定について、
お客様への説得力が全く違います。
値付けは人によって変わってしまう
側面がある一方、
「金融機関が導入しているGate.で
査定した」ということが、
お客様への提案の際に
自信にもなりました。
ー今後「Gate. Investment Planner」に期待することはありますか?
渡邊様 : 1棟物件の場合、
駐車場代(雑収入)なども全部入れて
表面利回りを出すという風習があり、
雑収入なども入れて査定結果を
出せるようにしてくれたら、
この投資シミュレーションが
もっと使いやすいなとは思っています。
そこを使いやすくしてくれたら
私としては、
すごくうれしいなっていう感じですね。
あとは、Gate.の機能が
追加されていったときに、
料金が高くならないかですかね(笑)
(リーウェイズ): ありがとうございます。
将来的には全てを
査定できるようなシステムを
作るべく開発を頑張ります。
機能追加後のご利用料金は、
今もうすでにGate.を導入
いただいている企業様には、
これまでと同じ料金で
お使いいただくという方針です。
例えば現時点で月額4万円で
ご利用でいただいてる場合、
機能拡充により新規ご契約の方は
6万円でのご提供となっても、
既にGate.をご契約いただいてる
企業様には、
今後追加される様々な機能が
これまでと同じ価格で
ご利用いただけますので、
ぜひ末永くご利用いただければ
幸いです。